樽美酒研二の彼女は大阪人?素顔画像がイケメンすぎた!本名確定?
樽美酒研二さんの彼女が大阪人
らしいと言う噂です。
今まで、彼女はいないと言っていたのに!
イケメンすぎる素顔画像も見つかりました。
本名もバレてしまいました。
色んな事が次から次に・・・・
今回は、樽美酒研二さんについて
調べてみました。
今回の見出し!
◆ 樽美酒研二の身長体重は?(プロフィール)
◆ 樽美酒研二の彼女は大阪人?
◆ 樽美酒研二の素顔画像がイケメンすぎた!
◆ 樽美酒研二の本名確定?
樽美酒研二の身長体重は?(プロフィール)
【名前】樽美酒研二(ダルビッシュケンジ)
【愛称】ケンジ・けんじっち
【生年月日】1980年11月28日
【出身地】福岡県うきは市吉井町
【血液型】A型
【身長】181cm
【体重】72kg
【出身高校】福岡県自由が丘高校
【事務所】ユークリッド・エージェンシー
樽美酒研二の彼女は大阪人?
ゴールデンボンバーの中でも
一際目立つ存在の樽美酒研二さんですが、
人気のブログに
『 研二、大阪で幸せそうだったね』と、
なにやら気になる言葉が残されていました。
もしかして、大阪に彼女が・・・?
確かに、樽美酒研二さんの性格から考えて
大阪のお笑いセンスにピッタリです。
もしかして、大阪で意気投合した女の子が
彼女になってしまったのかも・・・?
これまで、ブログでも彼女がいないと
言っていたのに、
やっぱり彼女ができたのかな~?
モテないはずがないもんね!
どうやら、このブログに残された言葉が
色々憶測を呼んでいるみたいですよ。
ファンにとっては一大事です。
大阪の彼女って誰?
大阪の彼女って誰なの?
と、気になっている方も多いようです。
この、『 研二、大阪で幸せそうだったね』
と言う言葉が、SNSでも拡散され
大阪彼女の噂が一気に広まったようです。
実際に調べてみると、
樽美酒研二さんには、現在彼女は無く
大阪彼女と言うのもただの噂だったようです。
SNSによってこれだけ噂が広まってしまたようです。
これだけ噂が広がると
何が本当か分からなくなります
今回の大阪彼女はただの噂で良かったです!
【関連記事!】
⇒⇒⇒ 鬼龍院翔 年収がエグい?身長体重や性格は?芸人だった過去に何が?
⇒⇒⇒ 歌広場淳は優しい性格のドs?身長や年齢は?オネエ疑惑でも結婚?
樽美酒研二の素顔画像がイケメンすぎた!
樽美酒研二さんは、
普段テレビに出演している時は、
メイクで顔を白塗りにしています。
大きな体でこのメイクはとても目立ちますし、
性格もとても面白いお兄さんといった
感じの印象です。・
いつも、なんでこんなメイクをしているのか
疑問を持っていました。
隠されると、よけいに見てみたいと思うものですよね!
そこで、早速樽美酒研二さんの
素顔画像を入手しました!
噂では、『イケメンでは?』と噂されていますが
実際はどうなんでしょうか?
いよいよ、禁断のベールが開かれようとしています。(笑
こちらが、樽美酒研二さんの素顔画像です。
順番にご覧下さい!
『これは、ヤバすぎです!』
『イケメンすぎではありませんか!』
『イケメンすぎ~~!』
まさか、ここまでイケメンとは
思ってもいませんでした。
『負けた・・・』(笑
ここで、疑問が・・・
イケメンすぎる顔になぜメイク?
素顔のままでも、というより
素顔の方がもっと人気が出たようにも思います。
これだけのイケメンをなぜ、
白塗りメイクで隠すのか?
その理由は、いくつか有るそうです。
○ 白塗りメイクは自分を大胆にしてくる!
○ 下ネタが言いやすくなる!
○ 恥ずかしくて赤面した顔がばれない!
○ 先代のドラム(天空城団吉)が白塗りだったから!
という事のようです。
確かに、これだけメイクで変わってしまうと
大胆になれるのもわかるような気がします。
でも、照れ屋さんだったんですね!
樽美酒研二の本名確定?
樽美酒研二さんの本名は公表されていません。
しかし、ネット上には色々な情報があります。
隠されると知りたくなるのも人間の心理です!
ネット上では、いくつかの名前が予想されていました。
安元や安本や森などが上がっています。
名前の研二については、
以前テレビでバレてしまいました。
もちろん本名を実名で答えていましたが、
苗字の部分だけ『ピ~~』が入っていました。
なぜ苗字の部分だけだったのかは分かりませんが、
この時に、本名の名前が研二であることが判明しました。
苗字に関しては、『ピ~~』の長さから
森では無いと判断します。
と言う事は、安本か安元になります。
小学生の時の愛称が『もっちゃん』と言う事から
安本か安元に絞られているようです。
漢字はともかく、『やすもと』は
確定なのかもしれませんね。
今回は、ゴールデンボンバーの
樽美酒研二さんについて書かせて頂きました。
最後まで見て頂きありがとうございました。